歯と歯の間に物が挟まる理由とは?
衛生士の福井です。
今日すごい雨ですね、、、、、、、、
大丈夫ですか皆様来院される際は足元にお気をつけてください。
さて、歯にものがはさまる原因としては、歯と歯の間の隙間が大きくなってきたり、段差などがあることでひっかかったりして、ものが詰まります。
隙間や段差ができてしまう理由はいくつかあります。
虫歯
虫歯ができると穴があいて、ものが詰まったり、ひっかかったりします。
また、以前に虫歯治療した箇所でも、被せ物の下に虫歯ができたりすると被せ物がずれてきて、ものが挟まりやすくなります。
歯周病
虫歯以外でものが挟まりやすくなる原因としては、歯周病が考えられます。
歯周病になると歯を支えている歯茎が段々とやせてきて、歯と歯との隙間ができるようなります。
その隙間が大きくなると、食べ物などが挟まるようになるのです。
いやですね、、、、
噛み合わせの不具合
噛み合わせがずれていると、力のかかり方に偏りがでてきて、歯が徐々に動いてきて歯と歯の間に隙間が空いてしまうことがあります。
また、歯並びで周囲の歯と段差がある場合も、ものが挟まりやすくなります。
■歯にものが挟まるとどうなるの?
ものが詰まったままだと歯や歯茎に悪影響を及ぼし、虫歯や歯周病を引き起こしたり、口臭の原因になったりすることがあります。
特に、歯茎は影響を受けやすく、食事などの際にものが挟まった状態で咀嚼するので、ものが歯茎に押し込まれていき、次第に歯茎が下がっていってしまいます。
歯周病になりやすくなって細菌が炎症を起こし、さらに歯茎が下がってものが挟まりやすくなるという良くない循環に陥ります。
また、虫歯が原因でものが挟まったままだと、そこからさらに虫歯がひろがっていってしまいます。
■ものが挟まる場合の治療法
虫歯や歯周病などは歯科医院にいって治療してもらいましょう。対処できることがおおいです。
【虫歯の場合】
歯科医院に行き、虫歯の箇所を治療して穴をふさいだり、被せ物をより適したものにしたりしましょう。
また、歯と歯の間は虫歯になりやすいので、普段のホームケアも大切です。歯磨きだけではなくデンタルフロスや歯間ブラシを使用して、歯の間に挟まったものをこまめに取り除き、虫歯予防につなげましょう。
【歯周病の場合】
歯周病は歯茎や顎の骨が歯周病菌に侵されて炎症が起こり、少しずつ顎の骨が吸収されていく病気です。そのため、歯茎が徐々にやせて下がり、その結果として歯と歯の間に隙間ができて、ものが挟まりやすくなります。また、歯周病が進行するとものを噛んだ際にも歯が揺れるため、隙間ができてものが詰まります。
歯科医院に行って症状に適した方法で治療しましょう。重度でない場合、治療を進めると歯茎が引き締まって隙間が無くなってくるので、ものが挟まりにくくなります。
虫歯と同じように、毎日のホームケアで磨き残しがないように歯磨きするようにしましょう。歯ブラシだけではなくデンタルフロスを使用し、定期的に歯科医院に通って歯周病予防に努めましょう。
歯周病は口腔内だけではなく、糖尿病や脳梗塞などの全身に関わる病気を引き起こす原因になるともいわれているので、早めの診察をおすすめします。
【その他】
噛み合わせがよくなかったり、食いしばりや歯ぎしりなどで歯が移動したりしてしまう人は、歯が移動しないようにマウスピースなどで予防しましょう。
挟まった食べ物を取り除くためのデンタルケアグッズ
歯と歯の間に挟まった食べ物は、歯ブラシでのブラッシングだけでは取り除くのが難しい場合が多いため、デンタルフロスや歯間ブラシを使うと効果的です。
デンタルフロスは歯と歯の間に通し、歯茎を傷つけないようにフロスに汚れを絡めて取り去ります。歯間ブラシは歯茎に強く当たらないように、そっと前後に動かして、歯と歯茎の間に挟まった食べ物を取り除きます。
治療した歯が永久的にもつ、といったことはありません。欠けたり、割れたり、歯と修復物の間に隙間ができたり、そこから虫歯になったり、と色んなことが起きます。
その原因は歯ぎしりなどの癖や、歯と修復物の間の接着剤が溶け出してしまうことなど多岐に渡ります。
治療した歯が永久的にもつ、といったことはありません。欠けたり、割れたり、歯と修復物の間に隙間ができたり、そこから虫歯になったり、と色んなことが起きます。
その原因は歯ぎしりなどの癖や、歯と修復物の間の接着剤が溶け出してしまうことなど多岐に渡ります。
治療を受ける際に、セラミックなどの長持ちする素材を使用する、大きくギャップができてしまった場合は作り替える、などが考えられます。
1本の歯が治療に耐えられる回数は平均して5回と言われています。
治療をすべきか経過を観察すべきか、という部分に関しては、プロにしか分かりません。
迷った場合はすぐに歯科医院で相談しましょう。
小さな綻びが中では大きくなってしまっていて、痛みがなく気付けないケースは非常に多くあります。
食べ物が詰まりやすくなる原因は様々です。
食後にいつも同じところが詰まる場合は、何らかの問題を抱えており処置が必要な場合が多いでしょう。
自分では気がつかないうちに、むし歯や歯周病が進行し、食べ物が歯と歯の間に挟まりやすくなることがあります。症状がない場合、なかなかご自身ではわからないと思いますので、定期的に歯科医院で検診を受け、むし歯や歯周病がないかチェックを受けてみてください。また、その時に自分では取り切れていない汚れのクリーニングをおこなうことで、さらにむし歯予防・歯周病予防につながります。
和光市TaCファミリー歯科当院は食べ物が詰まりにくい環境を重要視し、定期的なメンテナンスで確認させていただいております。
以前より食べ物が詰まりやすくなったと感じている方は、そのままにせず、歯科医院を受診してみてください。和光市で歯医者を探すなら
和光市の歯医者 和光市TaCファミリー歯科に
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。