初期の虫歯や歯周病は、簡単な治療で済むことがほとんど。
負担を最小限に抑えることができます。
各種歯科検診
歯科検診のすすめ
歯が痛くないからといって、安心していませんか?
実は、虫歯や歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状がありません。
症状が進行してからでは、治療に時間や費用がかかるだけでなく、大切な歯を失う可能性もあります。
あなたの大切な歯を守るため、ぜひ定期的な歯科検診を当院で受けてみませんか?
歯科検診でわかること
1. 虫歯や歯周病の早期発見
虫歯や歯周病は、進行して痛みが出るまで気づかないことが多いです。
歯科検診では、目立たない初期症状を見逃さずに発見し、早期治療が可能になります。
2. 歯やお口の健康状態のチェック
歯並びや噛み合わせの状態、詰め物や被せ物がしっかり機能しているかをチェックします。
不具合があれば、早い段階で対応することでトラブルを未然に防ぎます。
3. 全身の健康との関係性を確認
近年の研究では、歯周病が糖尿病や心臓疾患といった全身の健康状態に影響を与えることがわかっています。
お口の健康を守ることは、全身の健康を守ることにもつながります。
歯科検診を受けないリスク
虫歯や歯周病の進行
早期治療ができず、歯を失う原因になります。
治療期間や費用の増加
症状が進むほど治療が複雑になり、結果的に費用がかかる可能性があります。
全身への悪影響
歯周病が進行すると、糖尿病や心疾患のリスクが高まることが報告されています。
歯科検診のメリット
1. 早期発見・早期治療
2. 健康な歯を長く保てる
歯が健康であれば、食事や会話を楽しむ生活を維持できます。
また、自信を持って笑顔を見せることができます。
3. プロによるクリーニングで爽快感
毎日の歯磨きでは落としきれない汚れや歯石を、プロがきれいに除去しますので、お口の中がスッキリします。
よくある質問
Q.痛みも違和感もないのに検診は必要ですか?
はい必要です。
虫歯や歯周病は、痛みが出る頃には進行している場合が多いです。
特に歯周病はサイレントディジーズ(静かな病気)とも呼ばれ、痛みもなく進行していくため、気づいた時には歯がグラグラして、ぽろりと抜け落ちてしまうことがほとんどです。
定期的な検診で早期発見することで、治療を軽微に完了させることができるため、より治療の負担を軽減することができます。
Q.検診の頻度はどれくらいが理想ですか?
一般的には3〜6ヶ月に1回のペースが推奨されます。
お口の状態に応じて最適なスケジュールをご提案いたしますので、気軽にご相談ください。
Q.検診ではどんなことをしますか?
お口全体の健康チェック、歯石や汚れの除去のほかにも、患者様のお口の状態に応じて適切な治療のご提案をさせていただきます。
検診は、あなたのお口の健康を守るための第一歩です。
健康な歯を維持するために、ぜひ定期的にお受けください!
健康な歯を守るために、
まずは歯科検診から
最後に歯科検診を受けたのはいつですか?もし「覚えていない」と感じたら、今が受け時です!
和光市駅TaCファミリー歯科では、患者様ひとりひとりのお口の状態を丁寧に診察し、最適な治療やアドバイスを提供いたしますので、
お気軽にご相談ください。
お口の健康を一緒に守り、健康な歯で充実した生活を送りましょう!
皆様に愛される
歯医者さんを目指して
和光市駅
TaCファミリー歯科
[ 和光市で信頼される歯医者に ]
痛くない治療を追求し、安心感と生涯の健康をご提供
来て良かったと思われる和光市の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 10:00-13:00 | |
15:00-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00-18:00 |
※祝日以外、毎日診療しています
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台1丁目9−3 イトーヨーカドー和光店 3F
「和光市駅」 南口より徒歩1分東武東上線・東京メトロ有楽町線・副都心線