虫歯は自然に治る?再石灰化について
院長の大槻です。今日は歯の再石灰化について話していきます。
お口の中にいる虫歯菌が糖分を取り込み、放出する酸によって歯が溶かされることが虫歯のはじまりです。さらに症状が進行すると、歯の神経などにも虫歯菌が感染して強い痛みを感じるようになり、最終的には歯を失ってしまいます。
歯を失わないためにはいかに虫歯を進行させないかが重要となり、虫歯になった場合はできるだけ早く削って、修復するという方法が積極的に行われてきました。しかし現在では、初期虫歯(軽度の虫歯)であれば、歯の再石灰化という働きによって自然治癒が見込めることが明らかになっています。
今回のブログは初期虫歯を治癒する歯の再石灰化についてお話したいと思います。
歯の再石灰化と虫歯が進行する仕組みとは?
食事などで糖分を摂取した際、お口の中では虫歯菌が出す酸で歯のミネラルが溶かされる「脱灰(だっかい)」と唾液に含まれるミネラルが歯の表面に戻る「再石灰化」が繰り返されています。この脱灰と再石灰化のバランスが保たれている間は虫歯になることはありません。
しかし、糖分を多量に摂取したり、だらだらと食事したりすると、歯を溶かす力に対して修復する再石灰化が追いつかなくなるため、歯に穴があいてしまいます。歯の表面が溶かされても歯に穴があいていない初期虫歯の段階であれば、再石灰化によって自然に治癒することができます。
歯の再石灰化を促すための対策とは?
初期虫歯を治癒し、虫歯を進行させないためには下記のことを意識し、再石灰化を促すことが重要です。
糖分の摂取を控える(ダラダラ食べをしない)
糖分を多く摂取したり、ダラダラと食事をしたりすると、虫歯菌が活発になり、歯が溶けやすい環境になってしまいます。再石灰化を促すためにも、できるだけ糖分が多く含まれる飲食物を控え、ダラダラと食事をしないように気を付けましょう。
歯磨きを徹底する
口腔内が不衛生な状態だと、虫歯菌が繁殖して虫歯が進行する可能性が高くなります。食後はもちとん、特に就寝前はきちんと歯磨きを行い、口腔内を清潔に保ちましょう。
唾液の分泌を促す
再石灰化は唾液によって起こります。再石灰化をより積極的に起こすためには、しっかりと噛んだり、話をしたりして唾液の分泌量を増やすことが重要です。
フッ素を活用する
フッ素は歯の再石灰化を促す効果があります。歯科医院でのフッ素塗布やフッ素入り歯磨き粉を使用することによって、歯質の強化をはじめ、再石灰化の促進が期待できます。